いや本当によくエサを食べるんです・・
・・いつ揚げようかな・・
Fish eat bait very well.
I struggle when I will harvest it.
始まりが日本一遅いかも・・・
そんな当場もついに池揚げが始まります。
一発目今週末の30日に決まりました。
二才魚の池が二面、約100匹です。
ドキドキとハラハラが交錯しています。
台風が直撃!?ぽいですが・・
Is an opening Japan’s slowest?
Harvest begins at last.
I was selected first on 30th of the end of this week.
Two ponds of the 2 years old fish are about 100.
Feeling nervous mixes with a throb.
However, a typhoon seems to hit it directly.
日本一遅いのではないでしょうか。
最後の一次選別が終了しました。
9月10日生まれの銀鱗紅白ですが、この稚魚池だけ藻が蔓延っていたため、網引きができず今日に至りました。
同じ生まれの他の池は二次選までしたのですが・・
Probably I think that it is the Japan’s slowest sorting.
Algae grew in the fry pond, and it was difficult to work as a netter.
小さいですが、がんばって冬越しさせます。
この鯉達が来年の夏に活躍します。
These fish are still small, but let I do my best and spend winter.
These can play an active part in next summer.
先日外国のお客様を連れて、道後温泉本館へ行きました。
I went to Dogo Onsen with a visitor the other day.
するとそこには見慣れたネームが・・
Then it was written on the jinrikisha which there was there in this way.
咲きひかり・・
玄武は増体だろうか?
すると青龍は青地揚げか??浅黄とかの?
キョーリンさんが新製品の開発してるのかは知りませんが、次こんな感じですかー?
Suzaku, Byakko, These names are names of Sakihikari made with Kyorin.
It is written to the other two of them each with Seiryu, Genbu.
Thergore, I thought that these names might be added to the next new product.
I do not know whether a Kyorin develops the new product.
食欲旺盛過ぎます。
ここ最近エサ場から離れません。
一度は絞ったエサの量を増やしています。
そんなに食べて大丈夫かっ!?
A climate cools down, and appetites in crease, but, still, eat too much.
Fish do not leave the bait ground.
この2匹は春に84cmなので90cm近くにはなってるはず。
無事に揚がってこいよ~
愛媛ではようやく秋っぽくなってきました。
野池の鯉の調子もよく、エサ食いが増してきたように感じます。
水温が20℃と少し。今が一番太る時期です。
当場では自動給餌器によるエサやりが主ですが、夏を過ぎた頃から自家製の炊きエサを作ります。
In this neighborhood, autumu finally came over.
That water temperature is 20 is a growing season for a fish most.
An automatic cattle feeder is intalled in all ponds, but I add homemade food in the time of now and give it.
手作り感満載の窯。
石窯なので熱効率がとても良いです。
This is a handmade kiln.
Because I am made of stones, thermalefficiency is very good.
練りの工程。ここで高純度のスピルリナを添加します。
I knead it by machine.
I add Spirulina of the high purity.
魚粉を入れ、硬さを調節します。
工場に直接もらいに行くのでとても質が良いです。
I regulate handness in a fish meal of good quality.
完成品。
池揚げの近い池には白地を抜くためスピルリナをいれません。
野池の他に稚魚池にもやります。
This is a finished product.
I give not only the field Pond but also the fry Pond it.
たたきへ揚げて20日程。選別をしました。
まだ10cmそこそこですが・・
自分ではかなりの手ごたえを感じております。
秘蔵?の親を今年初めて使い、親譲りの紅が来ているのではないかと思っています。早い??
一次選別ではかなりの率の悪さでがっくしだったのですが、残ってくるのは予想より良い!
ちなみにこれは小サイズの池です。
来週には大の池を選別するのが楽しみです。
I sorted it by about 20th since I put fishes in the greenhouse pond.
I used a treasured Oyagoi only after it was this year.
These seem to do quality of patrimonial rouge.
These are fish of small size, but it is a pleasure to sort a fish of big size in next week.