春ですかね・・飼育ポイント1 ~Breeding point 1 of the spring~

2010年5月31日 月曜日

暖かくなったかと思えば寒くなり、体調が崩れやすい気候です。もちろん鯉にも・・

池の消毒はお済みでしょうか?

エサをやり始める前に必ずやりましょう。この一年の『出来』が左右されます。

☆別府FF的春の消毒手順☆

①まずは水温確認。15℃前後で安定している事が望ましい。

②ろ過槽掃除。たまった汚れは落とします。池のヘドロなども。

 この時に新水が半分~三分の一程度入るようにします。

③マゾテン、メチレンブルーを規定量入れます。

 この時塩を1トンあたり6㎏入れましょう。

 消毒目的というよりは鯉の状態を整えるためにはとても効果的だと思います。

以上、簡潔ですが大事な事です。

鯉の飼育はそんなに難しくはありません。

ポイントだけおさえておきましょう!

Will the sterilization of the pond be finished?

Let’s do it by all means before beginning to do bait.

“The result” of this one year is controlled.

*A sterilization procedure of the spring of the Beppu Fish Farm.*

1 At first it is water temperature confirmation.

 It is desirable to be stable at around 15 degrees Celsius.

2 Filtration tand cleaning.

 I clean the sludge of the pond.

 I receive new water for around a one-third from half at this time.

3 A quota puts an insecticide, methylene blue.

 Let’s put salt 6kg per 1t then.

I think it to be very effective to fix the state of the fish rather than a sterilization purpose.

It is a concise talk, but it is an important thing.

I do not take the breeding of the fish too seriously and let’s catch the  point!

ヨーロッパ紀行4 ~A european book of travel4~

2010年5月19日 水曜日

ベルギーで有数の馬の生産者を訪ねました。

サラブレットではなく、アラブ種?だったかな。観賞用です。

乗馬ではなく、顔の形、体型、歩き方などの要素が大事なのだそうです。

I visited the breeder of the eminent horse in Belgium.

Not houseback riding, this is for appreciation.

Elements such as the form of the face, a figure, the how to walk seem to be important.

生まれてまだ一週間程度の母子。

模様は遺伝するんですね。

Will the design of the mother and child be here ditary?

とても優秀な雄だそうです。どことなく顔つきが凛々しく感じます。

写真では見えにくいですがマンテルを着ているのがおしゃれです。

A look is smart and manly and feels it in some way.

I am hard to see it with this picture, but it is fashion that wear Mantell.

こちらも優秀な雄です。鼻の形が素晴らしいです。

魚屋なので魚で言えばアロワナの見方と似ているのかな?

This is an excellent male.

The form of the nose is splendid.

ヨーロッパ紀行3 ~A European book of travel3~

2010年5月18日 火曜日

ベルギーは13~14世紀頃、水の都ブルージュを中心に、毛織物産業を中心に栄えたそうです。

北海と水路で結ばれ、西ヨーロッパ随一の商業都市でした。

しかし15世紀になると、川や運河などが堆積した泥で埋まり大型の船舶が運航できなくなり、

次第に都市機能はアントワープへと移っていったそうです。

Belgium prospered at the time in the 13-14th century.Mainly on water city Brugge.

It seems to have prospered mainly on woolen stuff industry.

It was allied with the north sea by water, and it was the first commercial city in West Europe.

However, it is filled up with the mud which a river or a canal accumulated, and a large-scale ship cannot navigate it is the 15th century.

The city function seems to have gradually moved to Antwerp.

こんなに高い教会が何百年も前に建つなんて・・

I am terrible that a so high church is built before for several hundred years.

内部にあるパイプオルガン。で、でかい・・

A pipe prgan in the inside. This is very big.

ブルージュの観光名物馬車。場所によって強弱をつけた走りと内輪差を考えた曲がり方。

プロです。

A sightseeing noted product carriage pf Brugge.

This horse runs in the small row of houses along a city street well.

町全体の景観が守られています。

A scene of the whole this town is kept.

こちらも名物の水上観光。

滞在中、この日だけ晴れでした。

This is water sightseeng of the noted product, too.

By a stay of one week, it was fine only on this day.

世界遺産にも認定されています。

It is authorized to a world heritage.

ヨーロッパ紀行2~A European book of travel2~

2010年5月15日 土曜日

オランダ品評会の会場は、巨大な庭園の中でした。

広さは多分東京ドーム2個分くらい・・

和、洋様々なスタイルの庭園が造られてあり、誰が見ても楽しめるものでした。

The koi show place of in a huge garden.

Probably I think the area for two baseball stadium.

I was japanese-styl, and the garden of Westrn style various styles was made there and was able to enjoy it even if anyone looked.

ヨーロッパ紀行1~A European book of travel 1~

2010年5月14日 金曜日

5月7,8,9とオランダ品評会の審査をしてきました。

不安定な天候ではありましたが、盛況さにびっくりでした。

出店ブースは約60,入場者数は3日間で6千人だったそうです。

I Judged the Holland koi show in 7,8,9 May.

It was unstable weather, but it was astonishment for prosperity.

There was a branch of about 60 shop, and the attendance was 6,000.

全体総合の阪井紅白。Mローズ

Sakai kohaku of the Grand chanpion. An M rose.

幼魚総合の白写り。全日本でも取っちゃうんじゃないかと思いました。

The sirouturi of the Baby chanpion.

I thought that I might be used in all Japan.

これだけ広大な駐車場が満車だったそうです。

This bery large parking lot seems to have been full.

高さ調節のために掘っていました・・お金かかってますね・・

This is dug for height adjustment.

選別~Sorting~

2010年5月3日 月曜日

雄雌選別をしました。

とはいっても月に2回程度はこの作業をします。

I did male female sorting.

I carry out this activity twice a month, though.

魚を引き網で集めます。

当歳中間サイズです。この池では30㎝前後に育っています。

I collect fish in a dragnet.

It is intermediate size in Tosai.

I grow up into around 30cm in this pond.

マルチネットで掬い上げて麻酔にかけます。

I scoop it in a multi-net and am lacking in anesthesia.

手鰭の追星を確認します。

今年はかなりの確率で判別できました。

雄は雄の良さがあるのですが、立て鯉にはならないんですよね。。

I confirm the pearlorgan of the hand fin.

I was able to distinguish it with considerable probability this year.

The male has a male good point, but do not become a Tategoi.